月. 5月 29th, 2023

アプリケーション一覧

iOS対応のアプリケーションはAppStoreからダウンロードできます。

1.販売管理(HKZPAD)

2.ドライブレコーダー(iDoraReco)

3.ゲーム(PLBGame)

4.写真加工(Photagonist(フォタゴニスト))

5.あずきっち(SNS GAME)

6.好きな曲を簡単に聴けるように(favSongs)

7.ぽらべぇ将棋(現在は将棋盤機能のみ将来的にはコンピュータ対戦も)

8.TGLBOX(制作中)

1.販売管理(HKZPAD)


販売購買在庫 for Pad(HKZPAD)はiPad用の販売管理です。
なるべく長い期間使ってみて使用感を感じてください。きっと役に立つと思います。

販売管理HKZPad説明書 ←ダウンロード(PDFファイル)

説明書には公開前(開発中)の機能の説明がある場合もあります。アプリケーションのバージョン番号を確認してください。バージョン番号はアプリケーションのメニュー右下にあります。

販売管理を利用している方はぜひ販売管理ビューワーをどうぞ。(画面参照、印刷まで可能な、販売管理ビューワーを公開)

新型コロナも治りつつあるのでこれからは600円になります。
サブスクリプションは100円/月で変わりません。


今後も改良していく予定ですので、ご要望、ご意見がありましたら是非こちらのページからよろしくお願い位します。

※サブスクリプションの解除は「設定」アプリのAplleIDからサブスクリプションをタップして行ってください。


2.ドライブレコーダー(iDoraReco)


iDoraRecoはiPhoneを利用してドライブレコーダーにするアプリです。
AppStoreはこちらから (https://apps.apple.com/jp/app/idorareco/id1512153359)
フロントガラスに吸盤でつけたり、フロントコンソールに付けることでドライブレコーダーになるようにします。
※ シンプルで操作が簡単。
※ 車の前方の映像を記録し、事故等があったときの証拠の参考になるように録画映像を残すアプリです。
※ ネットに繋がってる必要はありません。(アプリ購入処理時は除く)
※ 使い方の性格上、iPadや大きなiPhoneには適しません。
※ 端末の設置はドライバーの視界やエアーバッグの邪魔にならないところに設置してください。
※ 設置はしっかり固定してください。グラグラしていると誤動作の原因になります。
※ 運転中は画面を凝視したり操作をしないでください。
※ 設置の方法によって反応が良すぎる場合はSENSIVITYをLOW側に設定してみてください。
※ 端末のカメラが前方を映すように設定する必要があります。
※ 雲台は適切なもの別途、用意してください。
※ あくまでも参考程度の映像を残すアプリです。
※ 設置はしっかり固定してください。グラグラしていると誤動作の原因になります。
※ 設置の方法によって反応が良すぎる場合はSENSIVITYをLOW側に設定してみてください。
※ アプリを使用して起きたいかなる事象も保証を致しかねます。
※ 試用期間は約1ヶ月です。(App内課金で購入すると試用期間がなくなり使用期限が無制限になります)

 

START RECORDINGをタップしてRECORDINGにして運転をスタート

数秒経つとボタンが少し透けます。
CONFIGをタップすると設定画面に

※ SAVE FILE SIZEは30分毎、または10分毎のファイルをループしながら保存されます。(ver 2.0以降)
iPhoneの仕様上、保存ファイルが切り替わるときに数秒間保存されない時間ができてしまします(数秒)
保存時間を30分にすることでその保存されない時間を少なくできる反面、iPhoneのメモリーを消費します。
どちらがいいかを自分で判断して設定してください。
※ REC VIDEOをタップで録画されたビデオの一覧に。
※ SENSIVITYは揺れを感じる感度です。
頻繁に反応してしまう場合はMySetをタップして任意の数値(数値を大きくすると鈍くなります)に設定してください。
(NOMALは全ての数値が1.3です)
実際に走って感度を確認してください。
感度は車の性能や設置の仕方に影響されてくると思います。

録画ビデオ一覧では、Video1からVideo3まで順番に記録されます。(30毎)
Video3まで記録されると上書きでVideo1に録画されるようになります。
それぞれのビデオをタップすると写真アプリのカメラロールに保存されます。
また振動して保存された映像は周りが赤くなります。

開発中、実験中の画面です。
(この後、全て英語表記に変更になりました)

設置に使用したのはこちら。
左は雲台とiPhoneを挟む台。右は組み立てたところ。
それを上の写真のようにフロントガラスに吸盤でくっ付けてiPhoneを挟んでます。
車種はカローラです。真ん中に車に標準のカメラが付いていてその脇に吸盤でくっ付けました。
運転席からはルームミラーの下に見える感じです。


写真に写っている実際に使ったのはAmazonより
カメラスタンド
携帯電話用三脚固定ホルダー

 

今これはもう売ってないみたいです。(自分でいいものを見つけてください)


3.ゲーム(PLBGame)

AppStoreからダウンロードはこちら
数字の書かれた順番通りにタッチするゲームです。

時間を競ったりポイントを競ったりして遊べます。

(BGMはVersion1.1から)音符をタップでOn/Offを切り替えられます。
HARDではGameCenterに対応しているので世界中の人と得点を競うことができます。


4.写真加工(Photagonist(フォタゴニスト))

Photagonist(フォタゴニスト)は造語です。
Photo、iPhone及びProtagonist(主人公)との合成語です。
一部分を強調して目立たせる写真を簡単に作れることが出来ます。

矩形でモザイクをかけたい部分を指定したり
モザイクをかけたいくない部分を指定して、それ以外にモザイクをかけたりすることが簡単に出来ます。
モザイクと同時に登録されているフィルターもかけられます。`
スタンプで写真の一部を隠すことができます。
iPhoneは縦のみで使用する仕様にしてます。
Version 2.1からプラス(マイナス)ボタンにより複数マスクを同時に扱えます。またはスタンプについてはVer3から扱えます。
マスクまたはスタンプを追加できます。マスク及びスタンプは写真に順番に適用されます。(後に追加したものほど上に追加されます)

注意点として、写真はアプリを再起動してしまうと消えるので使いたい都度登録してください。

2022年9月からは通常販売価格となります。


5.あずきっち


小豆ともち米を育てておしるこやおはぎにする育てゲームです。
途中にある困難(水やり、害虫駆除)も仲間同士協力しあっておしるこやおはぎを作り上げていく事が目的のゲームです。現在のバージョンは、ポイントで他の人と競いあえます。

作物には水が必要です。
畑や田んぼには(水を与えてから)10時間毎に水が欠かせません。
水が足りたい土←→水が十分な土
その水が枯れるまえに水をあげてください。
水を上げるにはポイントが必要です。
必要なポイントは各ボタンに表示されています。
しばらくすると作物が成長します。
成長した作物を収穫して収穫した作物を調理しておしるこかおはぎを作ってください。
調理をするとポイントが入ります。(写真は開発中のものです)

ゲーム開始時にのうじょうめいを入力してください。
(他の人と同じのうじょうめいには出来ません。)

のうじょうめいを入力した後にすたーとをタップしてゲームスタートです。
 
水を与えた土地は色が変わります。また地面が乾燥すると元に戻ります。
ゲーム開始時のレベルは0で作物エリアは3×3です。


虫が発生したらタップして退治してください。
あずきには毛虫、もち米には蛾が付きます。

アイテム紹介


各アイテムには必要なポイント数が決まっています。各アイテムの左上に表されています。
作物エリアをタップするとエリアの経過時間が確認できます。
現在の作物が枯れたとき等に取り除くために使います。
作物に水を上げるときに使い使います。10時間毎に水を与えてください。
種や苗を作物エリアに蒔いたり苗を植えるときに使います。
作物を収穫するときに使います。
作物エリアを拡張するときに使います。レベルが上がると自動的に拡張できるエリアが広がります。
グレーのエリアを全て使えるように拡張するとレベルが上がります。(現在はレベル3まで)
成長を促進する肥料として使います。およそ200分成長が早くなります。
作物には影響しませんが運試しにおみくじを引くことができます。大吉や中吉がでるとおみくじ代が戻ります。

右上のメニュー


ゲーム画面で意義上に表示されているメニューです。
をタップすると以下のサブメニューが表示されます。
現在のポイント順位が表示されます。
たくさんポイントを稼いで上位に表されるようい頑張りましょう。
友達の畑をお手伝いしに行けます。

作物収穫時のポイント数

あずき:300ポイント
もち米:400ポイント

調理した時のポイント数

おしるこ:600ポイント
おはぎ :900ポイント
おしるこやおはぎを作るとその数によってミニキャラが成長し大きくなります。(あずきちゃん:画面の下の方で動いてるキャラクタ)
おしることおはぎが規定の作成数をどちらも満たしていると大きさが変わります。(ver 2.2〜)
おしるこ   おはぎ    大きさ
0      0      極小(初期状態)
1〜10   1〜10   小
11〜20  11〜20  中
21〜30  21〜30  大
31〜50  31〜50  超大
51〜100 51〜100 極大
それ以上?

システムメニュー


ログイン画面で左上に表示されるメニューです。
をタップすると以下のサブメニューが表示されます。
自分のプロフィールを設定できます。また登録済みのアイコンに変更できます。
また、のうじょうめいも変更を出来ます。
システムから届いたメッセージを確認液ます。

お友達のお手伝い
友達の農場ではお水をあげることが出来ます。

右上のサブメニューボタンを押すとランク一覧を見たり友達のお手伝いがきいができます。

友達のお手伝いを選択すると友達のフォローしている人の一覧が表示されます。
フォローしてない人は検索ボックスで農場名を入れて検索してください。

農場名の下にフォローするかしないかのボタンがあります。色がついていたらフォロー済みです。もう一度押すとフォローが外れます。
フォロー→

作物泥棒をしちゃいましょう。
作物が出来上がっていたら釜アイコンで少し収穫できます。※1日一回です。
自分の作物


6.favSongs

2023年7月からは有料になります。(と言っても缶コーヒーより安いかな、くらいなので)☺️

好きな曲やサウンドをワンタップで聴くことができるようになります。

登録は簡単。MUSICアプリに登録されている曲やサウンドを選択するだけ。

ワンタップでその曲の好きな場所から聴くことができるようになります。


COMMMENTには短い好きな好きなコメントを3つまで入力できます。


鳴っている音を止めたい時は画面下にあるストップボタンをタップしてください。


7.ぽらべぇ将棋

今現在は人同士の対戦ができます(単純に将棋盤として持ち運んで遊んでください)

今のところ将棋盤としての機能しかありません。

Ver 1.3までで色々な駒の移動に関するバグを修正できたと思うのでいよいよ!

遺命的なバグが見つからない限り次回からコンピュータ対戦ができるようにしたいと考えています。

打倒プロ棋士!(iPadでどこまでできるかな)



8.TGLBOX(制作中)

ブロックを動かして同じ色の四角形を作るゲームです。

一度にたくさん作ると高得点。あなたはレベルいくつまで進めるでしょうか?